2018/04/29 14:07


これでもう水着購入で失敗することなし!

水着知識ゼロの方でも大丈夫。

知っているだけで全然違う、

絶対に失敗しない水着購入時のサイズについて、

簡単な7つのアドバイスを

一年中水着を愛用するオーナーが解説いたします。


ネットで購入して失敗の経験がある私だからこそ、

体重の増減と胸のサイズの変化が激しい私だからこそ、

面倒くさがりでなんとなくの雰囲気で

ネットショッピングしがちの私だからこそできる

簡単で的確なアドバイスをお伝えしていきます。


これを読み終わる頃には、もう水着購入の準備は万端です!


◎解説を始める前に

サイズのこと考えるの面倒くさい…

どうせ太ったり痩せたりするし…

この記事読むのだるいけど水着欲しい…

と言う方にはこちらの、

サイズ調整幅が広くどんな体型の方でも着れる

ビキニをオススメします。







水着購入7つのポイント(詳しい解説は下にあります)

1、自分のバストトップ、アンダーバスト、ブラサイズ、ヒップサイズを計測してから買う

2、サイズに悩んだら小さめで購入する

3、上下でサイズが違ったら「調整しづらい方」に合わせる

4、露出度はサイズではなく「カバー面積」と「切り込みの角度」で計る

5、ワイヤー/カップ/パッド有無はそれぞれ一長一短

6、不安なら全調整可能なものを買う

7、お店の人に聞く



1、自分のバストトップ、アンダーバスト、ブラサイズ、ヒップサイズを計測してから買う

水着購入を失敗しないためにはまず、自分のサイズを知るところから始まります。 

必ずご自身のサイズを計測してサイズ表に照らし合わせて購入しましょう。

以下の写真を参考に計測してください。



Afar Bazaarではフリーサイズの調節可能なものを除いて、

すべてブランド側が出しているサイズ表を掲載しておりますので参考になさってください。

ちなみにビキニの場合はウエストのサイズはそんなに関係ないので、

バストとヒップのサイズを考慮してください。

(こちらの画像のサイズ表はMar de Rosasのものになりますので、

ご購入の際はそれぞれのブランドのサイズ表を参考にしてください。)



2、サイズに悩んだら小さめで購入する

自分のサイズは計ったし、サイズ表と照らし合わせたけど、

それでも不安だという方も多いと思います。

そんな時は、ワンサイズ小さめを購入することを推奨いたします。

理由は、水着は伸縮性のあるものが多いから、

そして水を吸収すると膨張するからです。

特にアジア産のものを除いて、

海外産の水着は大きめに作られていることが多いので、

小さめを買う方が失敗は少ないです。



3、上下でサイズが違ったら「調整しづらい方」に合わせる

ご自身のバストとヒップのサイズが違くて、

購入の際に悩む方は多いと思います。


そんな時、私はトップとボトムの特徴を見比べて

調整しづらい方」のサイズに合わせて購入するをオススメしています。

例えば以下の水着の特徴をご覧ください。


カップなし、パッド取り外し、追加可、

ヒモによるアンダー調節可能など、

トップの方が明らかに調整しやすいのが分かるかと思います。

よってこの場合はボトムに合ったサイズで購入し、

トップはご自身で微調整していただきます。


判断基準は以下を参考にしてください。

トップ

・背中で紐を結ぶタイプかどうか

・首の後ろで紐を結ぶタイプかどうか

・ホックありなら何段階で調節可能か

・ストラップにアジャスターはあるか

・ワイヤー、カップ付きかどうか

・パッドの取り外し、追加は可能か


ボトム

・サイドを紐で結んで調節できるか


こう見るとトップの方が様々な角度から調整がきくことが多いので、

必然的にボトムに合わせて購入することが多くなるかと思います。




4、露出度はサイズではなく「カバー面積」と「切り込みの角度」で計る

体の美しさを存分に引き出してくれる水着ですが、

露出度というのは購入時に気になるものだと思います。

その時に考慮していただきたいのがサイズではなく「カバー面積」「切り込みの角度」です。


どういうことかというと、

同じトライアングルのカタチの水着でも、

胸を上までカバーしてくれるものもあれば、

ハーフカバー、マイクロなんかもあります。

言い換えると「カバー面積」がものによって変わってきます。

そしてこれは、サイズではなくデザインによる場合がほとんどなので、

サイズを大きくしたからといってカバー面積が増えるわけではありません。

なので露出度を計る場合はサイズではなく、

モデル着用画で「カバー面積」で見るようにしてください。


体のカバー面積を増やすためにワンサイズ大きいサイズを購入するのはオススメしません。

ブカブカで着心地が悪い上に体のラインが綺麗に見えないことが多いです。

布の面積が小さいのがデザインなのです。

これかわいいけどもう少しカバーしてあるのが欲しいという時には、

かわいいけどこういうデザインだからしょうがないと諦めるか、

いつもよりちょっぴりカバー面積の少ないものに挑戦してみるのもアリだと思います。


また露出度を考慮する際に、面積とともに見ていただきたいのが「切り込みの角度」です。

具体的にはボトムの切り込みの角度やVネックの切り込みの角度です。

同じくらいのカバー面積でも切り込み角度が急な方が露出度は高く見えますので

購入時は「角度」にもご注目ください。







5、ワイヤー/カップ/パッド有無はそれぞれ一長一短

ワイヤー、カップ、パッドの有無は正直好みになります。

それぞれ一長一短があるので以下を購入の際にご参考にしてください。


ワイヤー付き

長所:・サポート力抜群

   ・ずれにくい

   ・普段のブラジャーと同じ感覚

   ・盛りやすい

短所:・サイズ調整が難しい

   ・胸が大きいことがコンプレックスの場合さらに大きく見えやすい

※購入の際はいつもご利用のブラサイズをご参考にご購入ください


カップ付き

長所:・盛りやすい

   ・形が綺麗に見える

   ・サポート力有り

短所:・サイズ調整が難しい

   ・盛れすぎる場合もある

   ・サイズが合わないと隙間ができたりはみ出したりする


カップ付きビキニ



パッド付き

長所:・乳首が目立たない

   ・取り外し可能のものはカスタマイズ可

短所:・水分を吸収しやすい


ワイヤー、カップなしパッド付きビキニ





6、不安なら全調整可能なものを買う

うしてもサイズが不安な方は、

肩ヒモ、首ヒモ、アンダーバスト、ボトムサイドがすべて結ぶタイプで

ワイヤーカップなし、パッド取り外し追加可能な

全調整可能なものを選ぶことをオススメします。

これならサイズが合わないということは滅多にないですし、

体重の増減があっても簡単に対応できます

私もこのタイプには非常にお世話になっていますし、

いかにも水着という感じの見た目が多くてとってもかわいいです。




サイズ調整のしやすいビキニ




7、ここまで読んでも不安ならお店の人に聞く

ここまで読んでいただけたなら、ある程度のイメージはできたかと思います。

それでも不安な場合は、お店の人に直接聞くのが一番でしょう。

Afar Bazaarでは水着購入のご相談を承っております。

オーナー自身が試着した経験や、

多くのモニター様からの意見を参考に、

的確なアドバイスを差し上げます。


サイズの不安に加え、

このボディパーツを綺麗に魅せたい、

こんな雰囲気の水着を探している、

など、どんなご相談でも承っております。


HPのチャット機能はもちろん、メール、ライン、

その他のSNSのメッセージ機能、

どちらからでも承っております。

以下よりお気軽にご連絡ください。


Email: info@afar-bazaar.com

LINE: https://line.me/R/ti/p/%40lae5495z

Facebook: https://www.facebook.com/afarbazaar

Instagram: https://www.instagram.com/afarbazaar/


みなさんこれで水着購入の準備は万端かと思います:)

サイズの心配なくAfar Bazaarで、

お買い物をお楽しみください♡

お買い物はこちらから↓↓↓

https://www.afar-bazaar.com/



Afar Bazaar xxx


  • Home
  • About
  • Blog
  • Terms